怒りの感情の取り扱い方
どうもこんにちは!
リトリーブサイコセラピーという心理セラピーで心の悩みや問題の解決をしている秋田の心理セラピスト・なかちゃん です。
今日は、夏の甲子園で秋田中央高校が0-1で惜敗という結果でしたね。
それでも45年ぶりの甲子園出場で、全国の強豪校と接戦だったのはスゴイと思います!
胸を張って秋田に帰って来て欲しいと思います。
さてさて、
今日の話題は、
「怒りの感情の取り扱い方」
という話です。
怒りの感情って、
正直、
扱いづらいと感じることはありませんか?
特に「いい人」や「我慢強い人」
と言われる人は、
怒りの感情を見ないようにして、
溜めこんでしまいがちですね。
怒りの感情は、
自分を守るために大事な感情であって、
否定すべきものではないんですね。
怒りの感情の正体と、
適切な処理の方法など、
誰もが知りたいと思っている
「怒りの感情の取り扱い方」
カズ姐さんが動画で分かりやすく説明してくれています。
ぜひご覧ください。
↓ ↓ ↓
リトリーブサイコセラピーの
モニター様を募集中です!!
↓ ↓ ↓
☆お知らせ☆
<カウンセリング&個人セッション>
モニター様募集中!!
どうぞお気軽にご利用ください。
カウンセリングや個人セッションのご感想をお願いします。
お申込みはこちらからどうぞ!
↓ ↓ ↓
Twitterもやってます!
ぜひフォローお願いします!!
↓ ↓ ↓
https://twitter.com/nakahiro_akita
8月12日(月・振替休日)開催
募集開始!!
↓ ↓ ↓
9月スタート 募集開始!!
↓ ↓ ↓